絵本の読み聞かせは、子どもの想像力や語彙力を育てるだけでなく、親子の心をつなぐ大切な時間でもあります。でも「何歳にどんな絵本が合うの?」「自分で読めるようになる絵本ってどれ?」と悩む保護者の方も多いのではないでしょうか。
この記事では、読み聞かせに最適で、4〜5歳頃からは自分でも楽しめる絵本105冊を厳選してご紹介します。年齢別にわかりやすくまとめているので、今のお子さんにぴったりの一冊がきっと見つかります。教育習慣や知育絵本としても効果的な内容ばかりです。
「絵本選びで迷いたくない」「読書力を育てたい」そんな方にこそ読んでほしいリストです。どうぞ最後までご覧ください。
年齢別 読み聞かせ絵本リスト 一覧
お子さんの年齢や成長に合わせて選べる、読み聞かせにぴったりの絵本を年代別にまとめました。はじめての絵本から感情や想像力を育むお話まで、年齢に応じたおすすめを紹介しています。
0歳向け 読み聞かせ絵本リスト
まだ言葉がわからなくても、音や色、リズムを楽しめる絵本がいっぱい。赤ちゃんと一緒に「はじめての絵本時間」を楽しみましょう。音や繰り返しのフレーズが心地よく届く作品を中心に紹介しています。
- いないいないばあ(松谷みよ子・童心社)
動物たちと「いないいないばあ」を繰り返し楽しめる定番絵本。
🔗 Amazonで検索 - じゃあじゃあびりびり(まついのりこ・偕成社)
音をテーマにした赤ちゃん向けのリズミカルな絵本。
🔗 Amazonで検索 - ごぶごぶごぼごぼ(駒形克己・福音館書店)
穴あきしかけで、形と音を楽しむ感覚絵本。
🔗 Amazonで検索 - がたんごとん がたんごとん(安西水丸・福音館書店)
リズムの良い繰り返しが赤ちゃんに心地よい乗り物絵本。
🔗 Amazonで検索 - ぴょーん(まつおかたつひで・ポプラ社)
動物たちと一緒に体を動かして楽しめる絵本。
🔗 Amazonで検索 - パタパタあそぼう いない いない ばあ!(KADOKAWA)
手遊びと「ばあ!」を組み合わせた赤ちゃん向け絵本。
🔗 Amazonで検索 - だるまさんが(かがくいひろし・ブロンズ新社)
ユーモアたっぷり、体の動きで楽しめる人気絵本シリーズ。
🔗 Amazonで検索 - くっついた(三浦太郎・こぐま社)
親子のスキンシップを自然に楽しめる1冊。
🔗 Amazonで検索 - ばいばい(まついのりこ・偕成社)
あいさつの習慣を楽しく身につけられる初期絵本。
🔗 Amazonで検索 - わんわん わんわん(高畠純・福音館書店)
動物たちの鳴き声をリズムよく学べる、ことば遊び絵本。
🔗 Amazonで検索 - ころ ころ ころ(元永定正・福音館書店)
形と色と動きが楽しい、赤ちゃん向けの抽象絵本。
🔗 Amazonで検索 - たたくと ぽん(山本まつ子・ポプラ社)
音と動作で遊べる、はじめての打楽器系絵本。
🔗 Amazonで検索 - しましまぐるぐる(柏原晃夫・学研)
赤ちゃんの目にやさしく届く、色と模様の視覚遊び絵本。
🔗 Amazonで検索
1歳向け(0〜2歳向け) 読み聞かせ絵本リスト
「見る」「聞く」「まねる」ことが大好きな時期。動きや音、生活に身近なテーマを楽しめる絵本を選びました。親子でスキンシップしながら読むことで、ことばの芽もぐんぐん育ちます。
- だるまさんが(かがくいひろし・ブロンズ新社)
だるまさんの動きに合わせて体を揺らしながら楽しめるユーモア絵本。
🔗 Amazonで検索 - もこもこもこ(谷川俊太郎・文研出版)
不思議な音と形の連なりがクセになる、言葉とビジュアルの実験絵本。
🔗 Amazonで検索 - にんじん(せなけいこ・福音館書店)
にんじんが好きな子は誰?ユニークで親しみやすいせなけいこワールド。
🔗 Amazonで検索 - おつきさま こんばんは(林明子・福音館書店)
夜の空に浮かぶお月さまの表情が優しい、寝かしつけにぴったりの1冊。
🔗 Amazonで検索 - いただきまあす(わたなべしげお・福音館書店)
食事のシーンを通じて、自分で食べる楽しさを描いた絵本。
🔗 Amazonで検索 - さんかくサンタ(tupera tupera・絵本館)
形をテーマにしたクリスマス絵本。カラフルでシンプルなデザインが楽しい。
🔗 Amazonで検索 - おしくら・まんじゅう(かがくいひろし・ブロンズ新社)
食べ物たちが「おしくらまんじゅう」!?リズムにのって遊べる1冊。
🔗 Amazonで検索 - すいすいたこたこ(中川ひろたか・講談社)
凧と一緒にすいすい飛び回る楽しい風景が広がる、音とリズムの絵本。
🔗 Amazonで検索 - せつぶんワイワイ まめまきの日!(ますだゆうこ/たちもとみちこ・ひさかたチャイルド)
豆まきってなに?楽しい節分の行事を元気に描いた絵本。
🔗 Amazonで検索 - ととけっこう よがあけた(こばやしえみこ/ましませつこ・こぐま社)
わらべうたで一日が始まる。朝の読み聞かせにぴったりの一冊。
🔗 Amazonで検索 - あかちゃんたいそう(いしづちひろ/くわざわゆうこ・くもん出版)
赤ちゃんと一緒に体を動かせる、読みながら楽しめる運動絵本。
🔗 Amazonで検索 - あっぷっぷ(こにしえいこ・ひかりのくに)
表情をまねして遊べる!親子で楽しむ顔まね遊び絵本。
🔗 Amazonで検索 - しあわせならてをたたこう(さいとうしのぶ・ひさかたチャイルド)
みんなで手をたたいて、歌って遊ぶ参加型絵本。
🔗 Amazonで検索 - ハッピー ハロウィン!(たしろちさと・講談社)
かぼちゃやおばけが大活躍。ハロウィンの雰囲気を楽しめる絵本。
🔗 Amazonで検索 - クリスマスのおばけ(せなけいこ・童心社)
ちょっと怖くてちょっと可愛い、クリスマスにぴったりのおばけ絵本。
🔗 Amazonで検索
コメント