小学生のための単位換算早見表|長さ・重さ・時間・面積・体積など

小学生のための単位換算早見表|長さ・重さ・時間・面積・体積など 数学
スポンサーリンク

単位って、たくさんあってむずかしい…と思っていませんか?
特に小学生のうちは「長さ」「重さ」「時間」など、いろんな種類の単位を覚えるのがとても大変。
でも大丈夫。ここでは、小学生にもわかりやすいように、よく使う単位換算を一覧でまとめました!

「面積ってどうやって数えるの?」「1リットルってどれくらい?」「キロとメートルって何が違うの?」
そんな疑問にすぐ答えられるように、👉 今すぐチェックして、単位換算マスターを目指そう♪

 

スポンサーリンク

数の単位(0の数え方)一覧表【小学生向け】

数字 読み方 0の数(ゼロの個数)
1 一(いち) 0個
10 十(じゅう) 1個
100 百(ひゃく) 2個
1,000 千(せん) 3個
10,000 一万(いちまん) 4個
100,000 十万(じゅうまん) 5個
1,000,000 百万(ひゃくまん) 6個
10,000,000 千万(せんまん) 7個
100,000,000 一億(いちおく) 8個
1,000,000,000 十億(じゅうおく) 9個
10,000,000,000 百億(ひゃくおく) 10個
100,000,000,000 千億(せんおく) 11個
1,000,000,000,000 一兆(いっちょう) 12個

 

📏 長さ(ながさ)

単位 読み方 換算
1 km キロメートル 1,000 m
1 m メートル 100 cm
1 cm センチメートル 10 mm
1 mm ミリメートル とても小さい単位

どれくらいの長さ? 身近な例

  • 1 mm(ミリメートル):輪ゴムの太さ
  • 1 cm(センチメートル):1円玉の半分
  • 1 m(メートル):自分の身長のどれくらいか調べてみよう
  • 1 km(キロメートル):家から学校までの道のりを調べてみよう

 

 

⚖ 重さ(おもさ)

単位 読み方 換算
1 kg キログラム 1,000 g
1 g グラム 1000 mg(ミリグラム)

どれくらいの重さ? 身近な例

  • 1 g(グラム):1円玉の重さ
  • 100 g(グラム):小さなりんご1個や小さなじゃがいも1個
  • 1 kg(キログラム):1リットルのジュースや牛乳のパック

 

 

⏰ 時間(じかん)

単位 読み方 換算
1 日 いちにち 24 時間
1 時間 いちじかん 60 分
1 分 いっぷん 60 秒
1 週間 いっしゅうかん 7 日

どれくらいの時間? 身近な例

  • 1 秒(びょう):「いーち、にーい、さーん」と数える1つ分
  • 1 分(ふん):歯みがきの時間
  • 1 時間(じかん):学校の授業1コマと休み時間を合わせたぐらい
  • 1 日(いちにち):朝起きてから、次の朝起きるまで

 

🧴 容積(ようせき・水などの量)

単位 読み方 換算
1 L リットル 1,000 mL(ミリリットル)
1 dL デシリットル 100 mL
1 mL ミリリットル

どれくらいの量? 身近な例

  • 1 mL(ミリリットル):ほんの数滴の水
  • 100 mL(ミリリットル):紙コップ半分くらい
  • 200 mL(ミリリットル):コップ1杯の水
  • 500 mL(ミリリットル):ペットボトル1本(小)
  • 1 L(リットル):牛乳パック1本分
  • 1.5 L(リットル):大きめのペットボトル1本
  • 10 L(リットル):バケツ1杯くらいの水
  • 100 L(リットル):お風呂の半分くらい
  • 1 ㎥(立方メートル):お風呂5杯分くらい

 

面積(めんせき)の単位換算リスト

単位 読み方 換算
1 ㎡ 平方メートル 10,000 ㎠(平方センチメートル)
1 ㎠ 平方センチメートル 100 ㎟(平方ミリメートル)
1 a アール(a) 100 ㎡
1 ha ヘクタール(ha) 10,000 ㎡(100 a)

※「平方」は「へいほう」と読み、「たて × よこ」で面積を求める時によく使うよ!

どれくらいの大きさ? 身近な例

  • 1 ㎠(平方センチメートル):一辺が1cmのサイコロの面
  • 1 ㎡(平方メートル):シングルベッドの半分ぐらい・畳の半分ぐらい
  • 100 ㎡(ひゃくへいほうメートル):教室1部屋くらい
  • 1 ha(ヘクタール):サッカーコート1個と半分ぐらい

 

🧊 体積(たいせき)の単位換算リスト

単位 読み方 換算
1 ㎥ 立方メートル 1,000 L(リットル)
1 L リットル 1,000 mL(ミリリットル)
1 dL デシリットル 100 mL
1 mL ミリリットル
1 ㎤ 立方センチメートル = 1 mL(ミリリットル)

※「立方」は「りっぽう」と読み、「たて × よこ × 高さ」で体積を求める時に使うよ!

🎓ちょっとしたポイント:

  • 1 mL = 1 ㎤(ミリリットル と 立方センチメートル は同じ大きさ)
  • 1 ㎥ = 1,000 L だから、水をたくさんためられる大きさ!

どれくらいの量? 身近な例

  • 1 ㎤(立方センチメートル):サイコロ1個くらいの大きさ
  • 100 mL(ミリリットル):小さな紙コップ1杯分
  • 1 L(リットル):牛乳パック1本
  • 1 ㎥(立方メートル):お風呂5杯分の水

 

単位換算を覚えるコツは「身近なもの」とセットにすること!

小学生が苦手としがちな「単位換算」も、一覧にして整理すればスッと頭に入ってきます。
特に「長さ」「重さ」「時間」「面積」「体積」は、日常生活や算数の問題でとてもよく出てくるので、早めにしっかり覚えておくことが大切です。

このページをブックマークしておけば、家庭学習・学校の宿題・テスト勉強にいつでも使える便利な辞書のようになりますよ!

💡 おすすめ活用法:

  • 朝の5分で「1項目ずつ復習」
  • 親子でクイズ形式にして覚える
  • 通信教育やオンライン学習とセットで使う

「わかった!」が増えると、勉強はもっと楽しくなるよ♪
お子さんの学習に少しでも役立ったら、SNSや学校のお友達にもぜひシェアしてね!

コメント

タイトルとURLをコピーしました