⑦ 心の美しさを表す言葉|やさしさや誠実さを大切に
「純心」「素直」「誠実」「清らか」など、心の美しさを映す言葉を集めました。
内面の落ち着きや思いやりを文字に表すことで、作品に上品さと深みが生まれます。
自分の心を整えながら、静かに筆を運ぶ時間を楽しめます。
- 誠実(せいじつ)…うそをつかず、まじめで正直な心。
- 純心(じゅんしん)…けがれのない素直で清らかな心。
- 清らか(きよらか)…心が澄みきっていて、美しく穏やかなさま。
- 素直(すなお)…人の言葉を受け入れ、正直に行動する性格。
- 謙虚(けんきょ)…自分をおごらず、他人を尊重する心。
- 温かい心(あたたかいこころ)…人にやさしく、ぬくもりを感じさせる心。
- 真心(まごころ)…うわべではなく、心からの誠意をもつこと。
- 優美(ゆうび)…上品で穏やかな美しさ。心の品格を表す言葉。
- 慈愛(じあい)…他人に対して深いやさしさを持つこと。
- 真剣(しんけん)…何事にも本気で取り組む誠実な姿勢。
- 善意(ぜんい)…人を思いやるやさしい気持ち。
- 美徳(びとく)…人として守るべきよい行い、道徳的な心の美しさ。
⑧ 四字熟語・格言の言葉|意味の深い表現に挑戦したい人へ
少し難しい言葉に挑戦したい人には、四字熟語もおすすめです。
「一生懸命」「初志貫徹」「日進月歩」「友情永遠」など、力強く意味のある言葉を紹介します。
丁寧にバランスを取りながら書けば、仕上がりに達成感が生まれます。
- 一生懸命(いっしょうけんめい)…全力で物事に取り組むこと。努力を惜しまない姿勢。
- 初志貫徹(しょしかんてつ)…最初に決めた目標を最後までやり通すこと。
- 日進月歩(にっしんげっぽ)…日ごとに進歩し、成長を続けること。
- 温故知新(おんこちしん)…昔のことを学び、新しい知恵を得ること。
- 切磋琢磨(せっさたくま)…友と互いに励まし合いながら成長すること。
- 勇往邁進(ゆうおうまいしん)…恐れずに目標に向かって進む姿勢。
- 七転八起(しちてんはっき)…何度失敗しても立ち上がる強さを持つこと。
- 百折不撓(ひゃくせつふとう)…どんな困難にもくじけない不屈の精神。
- 真実一路(しんじついちろ)…正直に、まっすぐな道を歩むこと。
- 有言実行(ゆうげんじっこう)…言ったことを実際に行動で示すこと。
- 一心不乱(いっしんふらん)…ひとつのことに集中して努力すること。
- 誠心誠意(せいしんせいい)…まごころを込めて物事にあたること。
- 和敬清寂(わけいせいじゃく)…心を落ち着け、思いやりを持って過ごす茶道の精神。
- 大器晩成(たいきばんせい)…大きな人物はゆっくりと時間をかけて成長するという意味。
⑨ 美徳を表す言葉|礼儀・信頼・正義などを学ぶ機会に
書き初めは、言葉を通して心を育てる機会でもあります。
「礼儀」「正直」「信頼」「感謝」など、人として大切な心を表す言葉をまとめました。
文字の美しさとともに、品格を感じる書を楽しめます。
- 礼儀(れいぎ)…人を敬い、正しい態度や言葉づかいを守ること。
- 正義(せいぎ)…正しいことを貫き、悪に立ち向かう心。
- 信頼(しんらい)…相手を信じて心を通わせること。
- 尊敬(そんけい)…人のよいところを認めて敬う心。
- 忍耐(にんたい)…つらいことにも耐えて頑張る強さ。
- 正直(しょうじき)…うそをつかず、まっすぐに生きる心。
- 信念(しんねん)…自分が信じる道をまっすぐに進む意志。
- 慈悲(じひ)…他人に対して深い愛情と優しさを持つこと。
- 公正(こうせい)…偏りなく、平等に判断すること。
- 正道(せいどう)…正しい道、正しい生き方を意味する言葉。

コメント