⑩ 自然体・ありのままを表す言葉|自分らしさを大切に
「笑顔」「自由」「平和」「穏やか」「明るい心」など、素直な自分を表す言葉を紹介します。
形式にとらわれず、思ったままを筆にのせることで、のびのびとした作品に仕上がります。
自分らしさを大切にする“今の時代らしい書き初め”の形です。
- 自由(じゆう)…自分の考えや気持ちをのびのびと表すこと。
- 穏やか(おだやか)…心が静かで落ち着いているさま。
- 笑顔(えがお)…心の明るさや前向きな気持ちを表す表情。
- 自分らしさ(じぶんらしさ)…人と比べず、自分の個性を大切にすること。
- 調和(ちょうわ)…人や環境と心を合わせて生きること。
- 明るい心(あかるいこころ)…前向きで元気な気持ちを持ち続けること。
- 清風明月(せいふうめいげつ)…澄んだ風と月の光のように、心静かに過ごすこと。
- 悠々(ゆうゆう)…あわてず、心にゆとりを持って生きるさま。
- 楽観(らっかん)…物事を前向きにとらえて、希望を持ち続ける考え方。
- のびのび…制限されず、自然に行動できるさま。
- 安心(あんしん)…不安がなく、心が穏やかで落ち着いていること。
自分を表す言葉を見つけよう
書き初めの言葉には、書く人の想いが映ります。
「努力」「笑顔」「希望」「挑戦」──どんな言葉を選んでも、それは今年の自分へのエールです。
今回紹介した言葉の中から「これだ」と思える一語を選び、筆をとってみてください。
机の上の静かな時間が、きっとあなたの心を整えてくれます。
家庭学習や通信教育でも、「書くこと」を通じて自分を表現する力は大きく育ちます。
今年も一歩ずつ、夢に向かって進んでいきましょう。
FAQ よくある質問
書き初めにふさわしい言葉とは?
書き初めにふさわしい言葉とは、新年の目標や希望、努力・感謝・夢など前向きな気持ちを表す言葉です。たとえば「努力」「希望」「友情」「感謝」など、心をこめて書ける言葉を選ぶのがおすすめです。
小学生の書き初めで人気の言葉は?
小学生では「夢」「努力」「希望」「感謝」「笑顔」「挑戦」などが人気です。短くて意味がわかりやすく、書きやすい漢字が多いのが特徴です。5〜6年生では四字熟語(例:一生懸命、初志貫徹)にも挑戦できます。

コメント