夏の季語は、小学生にもわかりやすく、楽しく使える季語がたくさんあるのです。俳句や短歌、作文の宿題で「夏の言葉を入れてみましょう」と言われたとき、どう書けばいいか困ってしまうこともありますよね。
この記事では、夏の風景・食べ物・行事などをテーマごとにわかりやすく紹介。
それぞれの季語には、意味説明と情景が浮かぶ解説つきなので、夏の言葉の使い方が自然と身につきます。
お子さんの国語力の育て方を意識したご家庭の方、家庭学習のサポートに悩んでいる保護者の方にも役立つ内容です。
小学生向け – 夏の季語 一覧
1. 自然や天気に関する夏の季語とは?──季節感あふれる風景を描く言葉たち
夏の自然や空模様は、子どもたちにとっても印象的な風景の宝庫です。「入道雲」や「夕立」など、夏特有の天気を表す言葉は、季節の移り変わりや一瞬の情景を鮮やかに伝えてくれます。また、「青空」や「雷」など、五感で感じられる表現は、俳句や短歌で情景を描くときにとても役立ちます。こうした季語は、自然の美しさやダイナミックさを伝えるのにぴったりの素材となります。
- 入道雲(にゅうどうぐも)
もくもくと大きく広がる、夏の昼間によく見える白い雲。 - 夕立(ゆうだち)
夏の午後に急に降る、強くて短い雨。すぐに止むのが特徴。 - 雷(かみなり)
ゴロゴロと音を立てる、夏の空に多い自然現象。 - 炎天(えんてん)
じりじりと太陽が照りつける、とても暑い夏の空のこと。 - 梅雨明け(つゆあけ)
雨の季節が終わり、本格的な夏が始まるころ。 - 夏の風(なつのかぜ)
暑い中でもふと吹いてくる、夏らしい風のこと。 - 蝉時雨(せみしぐれ)
たくさんのセミの鳴き声が、まるで雨のように聞こえる様子。 - 朝焼け(あさやけ)
夏の早朝、空が赤く染まる美しい現象。 - 夕焼け(ゆうやけ)
夕方の空がオレンジや赤に染まり、1日の終わりを感じさせる。 - 夏の星(なつのほし)
七夕やキャンプの夜に見える、夏の星空。 - 南風(みなみかぜ)
夏によく吹く、南からのあたたかい風のこと。 - 夏の海(なつのうみ)
夏の青く広い海。海水浴や貝ひろいなどと関わりがある。 - 酷暑(こくしょ)
とても厳しい暑さを意味する言葉。 - 日盛り(ひざかり)
太陽が真上にあり、一番暑く感じる時間帯のこと。 - 夕立雲(ゆうだちぐも)
夕立が来る前の、もくもくとした暗い雲。 - 夏の雲(なつのくも)
空高く広がる、入道雲やもくもくした白い雲の総称。 - 流星(りゅうせい)
夜空をすっと走る流れ星。夏の夜空にぴったり。 - 昼の星(ひるのほし)
まれに真昼に見えるほど明るい星。空の澄んだ夏ならでは。 - 川風(かわかぜ)
川の近くを吹いてくる、ひんやりとした夏の風。 - 風浴び(かぜあび)
風にあたって涼むこと。自然の中の涼しさを感じる表現。 - 葉陰(はかげ)
木の葉がつくる日陰。木漏れ日や涼しさを表す。
2. 夏の花や植物の季語──子どもに親しみのある草花で、やさしく季節を表現
「朝顔」や「ひまわり」など、夏に咲く花は小学生にも身近で、学校生活や夏休みの思い出と強く結びついています。また、「トマト」「とうもろこし」などの植物も、育てたり食べたりした経験があるため、言葉として実感を持って使うことができます。植物に関する季語は、色やかたち、においなども想像しやすいため、初めて俳句や短歌を作る子どもにとっても扱いやすい分野です。
- 朝顔(あさがお)
夏休みの観察にも使われる、色とりどりの花。朝に咲くのが特徴。 - ひまわり
太陽に向かって咲く、大きくて明るい夏の花。 - 蓮(はす)
水辺に咲く神秘的な花。お寺の池などでもよく見られる。 - 芙蓉(ふよう)
やわらかいピンクの花を咲かせる夏の花。庭などに咲くことも。 - 桐の花(きりのはな)
薄紫の花を咲かせる木。夏の初めに咲く。 - 梶の葉(かじのは)
七夕に使われる葉っぱで、願い事を書くのに使われた歴史もある。 - 青田(あおた)
田んぼの稲が緑に茂る初夏の風景。 - 稲の花(いねのはな)
田んぼで風にゆれる、目立たないが大切な花。 - とうもろこし
夏の野菜の代表格。食べるだけでなく、畑の風景としても描かれる。 - トマト
赤くて丸い夏野菜。家庭菜園でも人気。 - なす(茄子)
夏にとれる紫色の野菜。焼いたり漬けたりして食べる。 - きゅうり
みずみずしい緑の野菜。冷やして食べると涼しさも感じられる。 - 夏草(なつくさ)
夏にぐんぐん伸びる草たちの総称。野原や空き地に広がる風景を表す。 - 青葉(あおば)
木々の葉っぱが青々と茂る様子。元気な自然を表す言葉。 - 夏木立(なつこだち)
夏の林や森。日差しと木陰のコントラストが印象的。 - 若葉(わかば)
まだ若くて柔らかい緑の葉っぱ。生命の力を感じさせる言葉。 - 葦(あし)
川辺や池に生える細長い草。夏風に揺れる姿が美しい。
コメント