- ふゆの夜空は星がくっきり見えて、ずっと見ていたくなります。
- 初夢で友だちが出てきて、朝から気分がよかったです。
- 家族で「今年の一文字」を考えて、みんなで発表しました。
- お正月の遊びを調べて、昔の人のくらしに興味がわきました。
- 手が冷たくて字がうまく書けず、しゅくだいに時間がかかりました。
- 家の近くの神社に初詣に行って、人の多さにびっくりしました。
- クリスマスにチキンを食べて、おなかがいっぱいになりました。
- ストーブの前でぬくぬくするのが一番のしあわせです。
- 朝の気温がマイナスで、水たまりがこおっていました。
- おじいちゃんに将棋で勝てたのがとてもうれしかったです。
- 家族で年越しそばを食べながら、1年をふりかえりました。
- 手作りの年賀状が友だちに喜ばれてうれしかったです。
- 雪合戦で転んだけど、楽しくて笑ってしまいました。
- お年玉のつかい道をお父さんと相談しました。
- 今年はしゅくだいを計画的に終わらせると決めました。
- 書き初めの言葉をえらぶのに時間がかかりました。
- お母さんの手伝いをして、ちょっと大人になった気がしました。
- スマホをさわらずに1日過ごせたのが自分でもびっくりです。
- ゆきの上に作ったかまくらが思ったより小さかったです。
- 友だちとたこあげをして、すごく高く上がりました。
- ふゆの雲は形がはっきりしていてずっと見ていられます。
- スキー場に行って、少しずつ上手になってきました。
- 家族と一緒に正月番組を見て大笑いしました。
- 手作りのおしるこがあたたかくて、心まであたたまりました。
- ふゆ休みの読書で、すてきな言葉を見つけました。
- 今日のしゅくだいは音読で、声に出して読んでみました。
- おもちを3こ食べて、おなかがふくれました。
- ゆきで作った小さなうさぎを写真にとりました。
- ゆうがたにふった雪が道を白くぬりました。
- カレンダーの1月のページをめくって、新年を実感しました。
小学5〜6年生向け『1行日記』例文100選|冬休み版

コメント