小学5〜6年生向け『1行日記』例文100選|冬休み版

小学5〜6年生向け『1行日記』例文100選|冬休み版 夏休み・冬休み
スポンサーリンク
  1. 大みそかに聞いた「ゆく年くる年」がしずかできれいでした。
  2. 久しぶりに体を動かして、さむさをふきとばしました。
  3. 家族で「去年のベスト思い出」を発表して盛りあがりました。
  4. ぞうにのだしの味がやさしくて大好きになりました。
  5. おもちの食べすぎでお腹が少し重たくなりました。
  6. 自分の成長をふり返って、少し自信がつきました。
  7. 朝から雪がふっていて、静かできれいでした。
  8. たこあげをしたら風がつよくて糸が切れそうでした。
  9. 冬のしずけさが好きだと気づきました。
  10. 自分で初詣の行き先を決めて家族を案内しました。
  11. 家族の手伝いをして「ありがとう」と言われてうれしかったです。
  12. ココアを飲んで心も体もあたたまりました。
  13. 家族でトランプ大会をして、まけても楽しかったです。
  14. ゆきがチラチラとふっていて、うっとりしました。
  15. 冬休みの目標を達成できて、自分をほめたくなりました。
  16. ふゆやすみの自由研究のテーマを決めました。
  17. 朝の空がオレンジいろで、とてもきれいでした。
  18. ストーブにあたって、ねこが寝ていました。
  19. 年賀状を全部かくのに思ったより時間がかかりました。
  20. 久しぶりにおじさんと話せてうれしかったです。
  21. 今年こそ「継続」をたいせつにしたいと思いました。
  22. スケートリンクで転んだけど、それもいい思い出です。
  23. 寒い中、ラジオ体操に行った自分をえらいと思いました。
  24. 年末の番組を見て「一年早かったな」と感じました。
  25. 雪がふって、世界が静かになったようでした。
  26. 家族でお正月のかざりを出して楽しくかざりました。
  27. ふゆの星がいつもより明るく感じました。
  28. コタツで勉強したら、少しねむくなってしまいました。
  29. たこあげが風にのってぐんぐん高くのぼりました。
  30. 目標を立てることで、新年へのやる気が出てきました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました